【美宴祭】縁起ちょこ

美宴祭のお土産として、【九谷焼 縁起ちょこ】をお渡ししました。


どの柄をお持ちでしょうか?

全部で10柄ございまして、同じ柄のお猪口をお持ちの方は運命の赤い糸で結ばれているかも??



「吉田屋風葵」 YOSHIDAYAFUAOI

すくっと立ち上がって咲く姿の立葵は茎が高く伸びていくので「気高く威厳に満ちた美」という意味がこめられています。吉田屋風とは、古九谷風を最も受け継ぐ作風と言われています。


「紗綾形唐子」 SAYAGATAKARAKO 

紗綾形は卍(まんじ)の形をくすしてつづり連ねた模様で、古くから吉祥模様としてさまざまな装飾に用いられています。唐子の元気な図柄も吉祥模様で縁起がよいとされています。


「招き猫」 MANEKINEKO

右手を挙げている猫は金運を招き、左手を挙げている猫は人(客)を招くとされています。特に白い招き猫は福を呼ぶと言われています。


「宝尽くし」 TAKARATSUKUSHI

「打ち出の小槌・丁子・隠れ笠・隠れ蓑・宝鍵(ほうやく)・巻物・宝珠・金嚢・七宝・分銅」など宝物がも模様化された吉祥・招福を願う日本の伝統的な文様です。


「梅菊模様」 UMEKIKUMOYOU

「梅」はいちは早く花を咲かせることから「生命力」の象徴として縁起が良いとされています。「菊」は「百草の王」としてたたえられる最も高貴で縁起の良い花の一つです。


「万暦五彩龍」 BANREKIGOSARYU

万暦五彩とは、中国「明」の時代に景徳鎮で焼かれた画風です。風水では龍は最強のエネルギーがあるとされ鳳凰と並び神秘的で縁起の良い象徴として知られています。


「鴛鴦」 OSHIDORI

鴛鴦は連れ添って活動する様からカップル・夫婦の円満を象徴する図柄です。背後の「七宝模様」と言い、連続して限りなく延びることから縁起の良い柄とされています。


「うさぎ」 USAGI

うさぎが跳びはねる姿は積極的な行動力・飛躍を表します。また、昔から「月」の使いと言われ、「ツキを呼ぶ」縁起の良い動物と信じられています。


「丸紋宝紋」 MARUMONTAKARAMON

「招き猫」「宝船」「梅」「鯛」「だるま」といった様々な吉祥文様が丸紋の中に描かれた大変おめでたい絵柄です。九谷焼らしい華やかな色使いが特徴です。


「赤富士」AKAFUJI

一瞬しか見ることができない赤富士は非常に縁起が良いとされており、商売繁盛の願いや開運に良い絵柄とされています。赤色は運気を引き込む縁起の良い色です。


美宴祭にご参加くださいましたご夫婦、

なんと偶然!!旦那様も奥様もおしどり柄のお猪口をお持ちだったそうです。

素敵なおしどり夫婦ですね。



ご縁は人が運んでくれますね。

ご縁をいただきましたみなさま、ありがとうございます。

みなさまに良いご縁がありますよう、心からお祈りしております。

bien - 美宴

bien - 美宴

「和」を世界へ 多種多様な価値観を受け入れ、 伝えることの大切さを感じ、 日本酒を始めとする日本文化の魅力が少しでも多くの方々へ届くよう願いを込めて、 人の和、日本の和を広めていきます。