第六回 常山酒造合資会社(福井県福井市)
「日本酒は日本人ならではの魂の細やかさ」
代表社長 常山 由起子 氏
飲む人と酒を通じて対話する
江戸時代 文化元年 1804年創業
福井県の中心部に位置する蔵元様。アクセスが良く、
福井県に行った際には是非お立ち寄りください。
ホームページはこちら
Interviewee:代表社長 常山 由起子 氏(以下 常山)
Interviewer:美宴 吉田 綾子(以下 美宴)
美宴: 昨日の「地酒ブランド推進連絡会」でお会いし、蔵へお招きくださりありがとうございます!
お酒造りでお忙しい早朝より失礼します。
常山さんは8代目女性社長さんとして、息子さんと一緒に蔵を守られているのですね。
酒蔵さんとして一般の方々に何を伝えていきたいですか?
常山: 日本人としての「心」を伝えていきたいですね。
伝統とは簡単にできることではなく、代々続いてきた心です。
物造りの良さを伝えていきたいです。
美宴: 日本人としての「心」、物造りの伝統。本当に仰る通りですね。
では、その伝統ある物造りのひとつ、日本酒とはどのようなものだとお考えですか?
常山: 日本人にしか造れないものなんじゃないかと思いますよ。
精神、魂の細やかさや、繊細さは日本人ならではじゃないでしょうか。
美宴: なるほど、確かに繊細さがあってこその日本酒造りですね。
その繊細さの造りの中でも、常山さんが大切にされていることは何ですか?
常山: うそをつかないことかな。全てのことに気持ちをこめています。ラベル作成も大切ですよね。
飲む方々の笑顔を思い浮かべながら、全ての工程に取り組んでいます。
美宴: そうですね、そのような思いは消費者に伝わっていきますね。
今後は常山酒造さんとして、どのようなお酒造り、また酒蔵さんを目指していきたいですか?
常山: おもてなしの心を忘れずに、常にぶれない安定感を提供していきたいです。
美宴: ぶれない安定感。お酒造りに限らず、大切なことですよね!同感です。
私もおもてなしの心と、ぶれない安定感を目指してがんばっていきたいと思います。
突然の訪問にも関わらず、親切なご対応をありがとうございました。
杜氏 常山 晋平氏のインタビュー記事はこちら
0コメント